旅する ミ ュ ー ジ ッ ク ・ ラ イ ブ ラ リ ー plus+

【旅するように生きるドラマー】がチョイスした珠玉の音楽、本、観光名所たち。動画を交えながらゆる~くご紹介していきます。

【邦楽元ネタ特集】 『ESCAPE』 / MOON CHILD の元ネタ。

この曲かっこいいんですよね。 妖艶な雰囲気がクセになります。 Vo.の佐々木収が同郷の岩手出身ということで、 なんとなく親近感を持っているバンドでもあります。 さて、この独特のイントロ、 実は元ネタがあったんです。 (あくまで推測ですが、影響はほぼ…

【最高の休日お出かけBGM】 Have a Nice Day / Stereophonics

前はもうちょっと画質がいいのが上がってたんですけどね。 ステレオフォニックスの名曲です。 2001年発表。 なんでしょうねこの溢れ出る"多幸感"は。 程よく力が抜けた横ノリ感と、 明るい開放感。 感性に直で訴えかけてくる曲です。 これを聴きながらドライ…

人生で一番ジャケ買いして正解だったと思うアルバムが、これ。

Ruby Series レベッカ・ゲイツ(Rebecca Gates)の「ルビー・シリーズ(ruby series)」。 2001年発表。 数年前に北浦和のディスク・ユニオンにて、50円で購入。 レニー・クラヴィッツやジャミロクワイなど、よくあるラインナップの中で、 どことなく洒落た…

フィッシュマンズにも大きな影響を与えたレゲエの前身、ロックステディがゆるくて気持ちよすぎる

60~70年代にかけて、 スカ ⇒ ロックステディ ⇒ レゲエと変化するジャマイカ音楽。 日本ではスカパラでお馴染みのスカ、 ボブ・マーリーが世界に広く浸透させたレゲエと比べ、 ちょっと影がうすい印象のロックステディ。 私も正直全然詳しくないんですが、 …

2ビートが上手いドラマーはチャーハン作るのも上手そう。

矢野顕子のほっこり動画の次にメタルを持ってくるのが自分流。 「スラッシュ・メタルの帝王」スレイヤーのデイヴ・ロンバード。 彼の後方から撮影された映像です。 高速スティックワークにも対応できるよう、全体に低く、そしてドラマー側に大きく傾けられた…

【旅をしませんか】 気分はすっかり旅気分!江ノ電と矢野顕子の相性が想像以上でした。

私の原点。 この動画に出会って、 YUI主演の「タイヨウのうた」を視て、 「あ、湘南行ってみたい」って思ったのが、 はじめての一人旅のきっかけでした。 タイヨウのうた プレミアム・エディション [DVD] 大学1年の初夏。 人の少ない平日を狙って日帰り旅行…

【洋楽】 胸に沁みわたる女性シンガーソングライターの名曲5選

1 A Case Of You / Joni Mitchell あなたをワインに例えるならば 1ケースだって飲めてしまうわ と情熱的に歌われるジョニ・ミッチェルの名曲。 1970年発表の名盤『ブルー』収録。 ブルー 2 Near You Always / Jewel 赤裸々な感情をアコギ一本で歌い上げる…

鳥居みゆきが歌う『恋のから騒ぎ』。

鳥居みゆきが出てきたとき、 「完全にコレだな」と思って「鳥居みゆき ケイトブッシュ」でググってみた。 …案の定同じ事を考えている人が多かった。 今思うと声も矢野顕子に似てるなと思ってさっきググったら、 やっぱりこっちも同じことを考えている人が大…

ロック系女性ソロ・アーティストのパイオニア、アラニス・モリセットを軽めにご紹介。

アラニス・モリセット(Alanis Morrisette) 90年代、女性の赤裸々な感情をぶちまけるように歌い、社会現象なみの人気を誇ったカナダ出身のアーティスト。 00年代のアヴリルやケリー・クラークソンといったアーティストの大ヒットもあり、今でこそ女性ロック…

【特集】 椿屋四重奏の名曲BEST10を勝手に選んでみた。

椿屋四重奏 椿屋四重奏(つばきやしじゅうそう)は、2000年に結成された日本の3人組ロックバンド。和を意識した楽曲、初期はライブを『演舞』と呼んでいた等、艶ロックと称される強烈な個性で日本のロックシーンに新たな風を吹き込んだ。(wikipedia) 10 …

【特集】 ドラマーなら絶対に聴くべき!!最強のグルーヴを持つドラマー11選

1 バーナード・パーディー(Bernard Purdie) ex.Aretha Franklin, Steely Dan, King Curtis etc. アレサ・フランクリンをはじめ、名だたるソウル・ミュージシャンのバックバンドを経験した伝説的なドラマー。 「パーディー・シャッフル」なる独特のハーフ…

【特集】 80年代を彩ったオーストラリア出身アーティスト BEST5!!

オーストラリアは何気に、有名ミュージシャンを数多く輩出しています。 AC/DCやジェット、カイリー・ミノーグやゴティエなどはその代表格ではないでしょうか? ちなみに、出身地は違いますが、ビージーズやオリビア・ニュートン・ジョンもオーストラリアで育…

【史上最大のメディア戦略】 歴代グラミーでNo.1の記録を残したクリストファー・クロスという男について

もしこのアーティストのことをご存知ない方は、 ぜひ目を閉じてどんな人が歌っているかを想像していただきたい。 どんな男性が思い浮かんだだろうか? ちなみに私は下記のアルバムジャケットしかビジュアルイメージがない中で想像し、 『軽やかな金色の長髪…

【デトックス】心を綺麗に保ちたいときに見る動画

最近、人間の心の『弱い部分』『汚い部分』を見せつけられる機会が多くて。 それらを(が)形成している日本社会、 特に行政やマスコミの矛盾点や醜い部分にずっと触れていると、 自分の信念自体が歪んでいくような気分になります。 そんな時に見る動画が、…

【AORの隠れ名曲】 Altogether Alone / ハース・マルティネス

ザ・バンドのロビー・ロバートソンに見いだされ、 1975年にリリースされた『ハース・フロム・アース』の一曲目。 ハース・フロム・アース <Free Soul SHM-CD Collection> ドクター・ジョンを思わせるダミ声を、 ソフト&メロウな曲調に乗せてささやくように唄う。 この曲はボサノヴァちっ</free>…

【山下達郎のパクリ疑惑もある、ソウル・アンセム】 トリッピング・アウト / カーティス・メイフィールド

1980年に発表された、ソウル界の功労者カーティス・メイフィールドによる傑作。 この独特のリズム・パターンは、その後様々なアーティストがこぞって取り入れることになります。 特に山下達郎の「あまく危険な香り」は有名ですね。(本人は「たまたま似ただ…

こんなにあったかいライブができるなら、ミュージシャンとしてこれ以上幸せなことはないです。

イントロが流れた瞬間の大歓声。 フレーズの切れ目もお構いなしに合いの手を入れまくる観客。 サビで自然に巻き起こる大合唱。 いろんな意味で観客全員が"酔っている"。 バックミュージシャンの演奏も観客の熱気に呼応するように熱が入る。 会場全体が混然一…

【世界最高のライブ・バンド】 Looking For a Love / J.ガイルズバンド

ブルース・ブラザーズがほぼ丸パクリしたことで知られる、 R&Bの影響受けまくりなハードにドライブするロックンロール。 ピーターウルフの驚異の喉と、 マジック・ディック(信じられん名前)のハーモニカの二枚看板。 一般的な彼らのイメージは80年のこの特…

【THE BAWDIESの大先輩】 The Witch / The Sonics

このソウルフルな歌唱とヘビーな音圧はクセになりますね。 サイケな映像と低くひずんだオルガンの相性も抜群です。 60年代のガレージ・パンク・バンドの最高峰、ソニックス。 キンクスやストーンズなど、ファズギターを中心に据えた骨太なロックンロールは同…

【雨の日に聴きたいプログレ】 通りすぎる人々 / PFM

『イタリアの至宝』と謳われる世界的なプログレバンド、プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ(通称PFM)。 エマーソン・レイク&パーマーのグレッグ・レイクに見出され、 キング・クリムゾンのピート・シンフィールドがプロデュースに関わり… というもの…

【女声ギターポップの金字塔】 恋のブラス・イン・ポケット / プリテンダーズ

1980年、全英No.1のヒット・ソング。 女性ロック・アーティストの草分け的存在のクリッシー・ハインドが、珍しくメイド服姿を披露しているPV。 時代ですね。 あたしは特別な女の子 このスタイル、この指を使って あなたの気を惹いてみせるわ ねぇ気づいて!…

【脅威の演奏能力、そしてセンス】 月の裏で会いましょう / オリジナル・ラブ

開始5秒で「!!!??」 10秒経過で「このギターは一体。。」 15秒経過で「こんな凄い曲があったなんて。。」 オリジナル・ラブのファンじゃなきゃなかなか知らない曲ですが、 田島貴男の音楽人生の中でも指折りの名曲だと思います。 ドラマーの自分と…

【芥川賞作家による狂気のパンク】 フェイド・アウト / INU

いわゆるピストルズとかクラッシュのような感じよりは、P.I.Lやニューウェイブ系列に近い音楽性かもしれない。 しかしこの激しさと騒々しさは間違いなくパンクの系譜で語られる音楽である。 1981年発表のINU唯一のオリジナル・アルバム『メシ喰うな』の一曲…

メタルアレンジでカバーしたブラーの「Song 2」が、かわいい笑

ノルウェーでスタジオを運営するLeo Moracchioliさんによるブラーの名曲のメタルカバー。 娘さんが天使すぎます… この曲以外にも、「ゴーストバスターズ」や「ラスト・クリスマス」など、様々な曲をメタルアレンジでカバーしています。 どれも映像含めクオリ…

先日、サニーデイ・サービスの「あじさい」ロケ地を回ってきました。

90年代のちょっと懐かしさ漂う東京の映像。 サニーデイの『東京』は本当に大好きで、 晴れた日の散歩には必ずチョイスしてしまう。 この曲に関してはPVもいいんですよね。ほんと。 綺麗な景色ばかりなので、わかる範囲でロケ地めぐりをしました。 ・下北沢『…

ジョージ・ハリスンの息子ダニーによる「Let It Down」が思いのほかクオリティ高い!

70s

2014年に開催されたジョージ・ハリスンのトリビュートコンサートの一場面。 ダニーによるコメント、 「今回 父の楽曲から幅広く いろんな曲を選んだ。“レット・イット・ダウン”なんかはめったに演奏されないが、僕の大好きな曲なんだ。最も偉大な楽曲ではない…

【絶頂期のパープルをとらえた驚愕の貴重映像】 Live Performance At Granada TV Studios 1970 / Deep Purple

パープルの音楽的深さが感じられるこちらからご紹介。 変幻自在でダイナミックなリッチー・ブラックモアのギタープレイは衝撃的。 ジョン・ロードとの絡みも格別です。 ロジャー・グローヴァーのベースのドライヴ感が凄まじい。 タイトル通り、スピード感に…

【"ウィ・アー・ザ・ワールド"の2曲目】 モーメント・ガール / スティーヴ・ペリー

ジャーニーの全盛期を支えたヴォーカリスト、スティーヴ・ペリーによるロマンティックな名曲。 世界的に有名なあのコンピレーション『ウィ・アー・ザ・ワールド』の2曲目、まさにあのビッグヒットの次に収録されていた曲。 今ではCDが廃盤になっているため…

【ユーミンが校歌を作っていたって、知ってましたか?】 瞳を閉じて / 荒井由実

長崎県五島列島、奈留島にある高校の生徒から深夜放送に寄せられた投稿がきっかけで、20歳(19歳?)のユーミンが作った曲。 当初校歌として製作されるも、結局教育委員会の許可が下りず、愛唱歌として歌い継がれることになりました。 その後、小さな離島で40…

【プログレ・メタルの金字塔】 Images & Words / Dream Theater 【アルバム全曲解説】

1992年に発表され、 世のメタル・ファンを驚愕させた傑作『イメージズ・アンド・ワーズ』。 Images & Words このアルバムで名実ともにプログレッシブ・ヘヴィ・メタルの頂点に立った彼ら。 中心メンバーが音楽の名門バークリー音楽院の出身ということもあり…