旅する ミ ュ ー ジ ッ ク ・ ラ イ ブ ラ リ ー plus+

【旅するように生きるドラマー】がチョイスした珠玉の音楽、本、観光名所たち。動画を交えながらゆる~くご紹介していきます。

【なんで今まで聴いていなかったんだろう】 80年代AORとニューウェイヴの理想的な融合のかたち、チャイナ・クライシス。

 


china crisis - wishful thinking - YouTube

 

80年代のニューウェイブ、エレクトロ・ポップ系の音というと、

a-haとかスクリッティ・ポリッティ的な音が真っ先に浮かぶ。

 

ただ、横ノリ系のサウンドっていうと、そのあたりではあまりイメージがありませんでした。

そのフィールドは、ぼくの中ではAORブラック・コンテンポラリー系のアーティストのもの。

まさか、こんなに理想的な形で体現しているアーティストがいたとは。

 

 

上記の楽曲はセカンドアルバムの『Working With Fire And Steel』から。

全英9位を獲得しています。

 

Working With Fire And Steel

 

非常に大人びていて、上品な音を出すなぁと。

瑞々しさと、とても20代とは思えない老成した雰囲気が同居しています。

 

 

サードの『Flaunt the Imperfection(邦題:未完成)』では、プロデューサーにスティーリー・ダンのウォルター・ベッカーを起用。

Flaunt the Imperfection

 

AOR的な世界感にさらに磨きをかけ、極上ともいうべき音世界を創り出しています。

こちらも全英9位を記録。

 

特にお気に入りなのがこのグルーヴィーなナンバー。


China Crisis - Bigger the punch i'm feeling - YouTube

 

イントロのシンセの音からすでに気持ちいい。

 

正直、ぼくの中では『スティーリー・ダンドナルド・フェイゲン』であり、

ウォルター・ベッカーの評価は非常に低かったのですが(ソロ作のヴォーカルが苦手で…)、この一件で一気に株が上昇しました。

やはりサウンドに関する感覚の鋭さは天下一品です。

 

人気が急落し、しばらく表舞台から遠ざかり、その上1999年にドラマーが自殺するという不遇の時代を経験しましたが、2013年に新曲を販売。

 


CHINA CRISIS - EVERYONE YOU KNOW ( THEY ...

(なんだか不思議なビデオが上がってました)

 

今年中に新作も発売予定とのこと。

楽しみです。